WHOが人工甘味料を減量目的で使わないよう推奨

経験談

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

~人工甘味料は「カロリーゼロだからダイエットに良い」と、皆さんが思っていましたが、大きな間違いでした~

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

初めまして、健康管理士・75歳現役整体師で日常は中小零細企業の営業支援コンサルタントで飛び回っているケンと申します。
コンサルタントしている零細企業のお得意さんの顧客の方々が高齢化して購入頻度が急減しましたので、出前整体師の養成所をコンサル先企業の多角経営化で、高齢社員を対象に企業内起業を推進しています。
コンサル先企業の大事な既存顧客の健康管理をサポートすることで、企業と顧客とのパイプを出前で伺う整体の常態化で以前より太くしています。
この活動で、地域には高齢な独り暮らしの方々が多かったり、若い人もコロナ禍で引きこもりになったりと、意外にも多くの人が暇で在宅でした。
なので、出前で伺うお宅を集会所に仕立ててみたら、会員制であれば安心できる人を家に入れるガードが出来て活発な活動になりました。
日々の健康管理の体験談で、よろず相談がたくさん話題に上ります。
よろず相談は、人生経験の豊富な人の体験談がヒントになって、解決策を井戸端会議でワイガヤ効果で見つけて活力が蘇る連鎖を起こします。
この多様なよろず相談の内容を解決している具体的なテーマに知恵を集めている現場事例を公開します。
地域密着をして新規客の受け入れをスムーズにして、自社のファン客に育てる仕事をしている社員の整体師副業をイメージいただければ幸いです。
この整体に全く素人の社員を、健康管理主体の整体師に育成するプロセスのドタバタ劇を読んで面白がってください。
営業推進は営業会議で意見を出させるより、社員の全員が出前整体の副業を持つことで、お客づくりに高齢化社会で有効との経験をご参考に供します。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
■WHOが人工甘味料を減量目的で使わないよう推奨していることは、殆どの人が知らないし、良いと思って毎日選んで買っています。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

清涼飲料水や食べ物の成分表に、砂糖ではなく、サッカリン、アスパルテーム、ネオテーム、スクラロース、アセスルファムKなどの人工甘味料が表示されていると、安心して買って、飲んで食べている人ばかりです。

私自身もそう思って、ダイエットに良いと勘違いしていました。

WHOが人工甘味料を減量目的で使わないよう推奨していることを、つい最近知りました。

なので、調べてみるとクリニックの先生のブログにいくらでも同じことが繰り返してたくさん掲載されていました。

医療の現場で問題になっていたのです。

人工甘味料が入った飲み物や食べ物を少量なら良い範囲らしいのですが、ダイエットに良いと思い込みをして、選んでどんどん飲食している人が多いのです。

すると、医療の現場では、人工甘味料の摂りすぎで大変ことが起きているのだとわかるのです。

人工甘味料の摂りすぎで、人工甘味料の成分が腸で吸収されて、腸内細菌への悪い影響が出て免疫を減らしていくのです。

さらに、どうも医療現場のレポートでは、人工甘味料由来のうつ病のリスク上昇や腎機能低下、脳卒中・心筋梗塞のリスク上昇など様々な悪影響が出ているようです。

そして、整体師としてお客さんと注目したエビデンス情報が、人工甘味料から発がん促進が起きるという多数の医師の見解を医師のブログで発見することです。

これは、大きな声で言えない何かの遠慮があるようなのです。

でも、医師の良心で言いたくなるという感じになっています。

人工甘味料と言えば、代表的なものはサッカリンです。

このサッカリンは、動物実験で発がんが認められているというのです。

かなり昔から、ラットを用いた動物実験により「膀胱がんのリスクが高くなる」という研究が発表されていたのです。

しかし、その後の研究により、発がん性はサッカリンを合成する過程で生成された不純物オルトトルエンスルホンアミドによることが判明して、サッカリンに発がん性はないとの科学者が判断した発表が優勢となりました。その結果、米国や中国ではサッカリンが飲食物に再び使われるようになりました。

日本では、以前のサッカリンにまつわる「発がん性物質」の悪い印象が消費者にあるので、アスパルテーム、スクラロース、アセスルファムKなどの別のノンカロリー・ローカロリー甘味料が台頭して、サッカリンの代替物になっています。

でも、ガムや漬物、一部の水産練り製品、歯磨き粉には今でも使用されていますので、成分表で目にできます。

【Googleマップコンサルタント養成講座】】

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
■世界保健機関(WHO)が、人工甘味料を減量のために使用することを推奨しないと強く宣伝していますので、大きな理由があるのです。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

世界保健機関(WHO)の研究で、長期的に人工甘味料を摂取することで、糖尿病や心筋梗塞などの心血管疾患のリスクが高まる可能性が判明したので、警鐘を鳴らし始めたのです。

WHOは、人工甘味料の長期の日常使用により、2型糖尿病や心筋梗塞などの心血管疾患などのリスクが増加する可能性があることも示したのです。

これは、大きな健康リスクです。

この公に宣伝されている信頼できる情報が、殆ど認知されていません。

なので、整体の無料体験イベントに暑いからと清涼飲料水を大量に飲むことの健康リスクを学ぶことを提案しています。

ノンアルコールビールにも、人工甘味料のアセスルファムKが、入っています。

でも、やはり暑いと清涼飲料水やノンアルコールビールは、飲みたいのです。

なので、限度を知ると安心できます。

厚生労働省が1日許容摂取量(ADI)という基準を定めています。

例えば、スクラロースという人工甘味料含有の350ml缶や500mlペットボトルであれば、1日3本(1050~1500ml)までなら許容範囲としています。

人工甘味料や合成甘味料の入っていない飲み物や食べ物はないのです。

なので、人工甘味料や合成甘味料を含む飲み物を毎日飲むとしても、一日で350ml缶や500mlペットボトルであれば、1、2本にしておけば、何も問題はないのです。

ここの知識をしっかり持てば、発がんが防げるのではと考えていくことを皆で納得出来ました。

ご参考になれば幸いです。

自律神経整体は、自律神経を整えるための手技のテクニックです。街で見かけるもみほぐしの整体院とは別のスキマ産業です。
ストレスや加齢との関係で、自律神経のバランスが崩れることに気づかない人は実に多いのです。ここが起業してすぐに客付けが自分で出来るチャンスになります。
自律神経整体は、刺激の強い力を入れる手技とは無縁で、触れる程度の手技なので、中高年で体力に自信がなくても副業や本業ですぐに本格稼働できます。
私は75歳の現役整体師ですが、もみほぐしは10分のクイックマッサージでも1日に5人が体力的に限界です。
なので、自己流でエサレンマッサージをアメリカで修得して、日本で擦りマッサージをメインに開発してお客づくりを会員制で稼働してきました。
整体起業の経験から言えるのは、出前整体の顧客を中心に活動していますが、殆どが中高年以上の高齢者です。
ストレスが万病のもとになるという自律神経の調整に顧客がリピートするというより生涯顧客になります。
ただ、お客開発にエネルギーを爆発させないと事業として、稼業として確立が中だるみになるリスクが伴います。
自力で研究して開発するエネルギーを客開発に振り向けた方が得策です。営業に自分の持てる時間を殆ど使わないと成功は不可能だと実感します。
営業は出前整体の顧客宅で、座談会の体験談を毎日開催すればいいのです。お客さんが営業を代行して喜んでしてくれます。
なので、一般社団法人日本自律神経整体協会の会員になって、実技からセミナーを受けることが最短の成功事例を手に出来ると体験者としてお勧めします。
とにかく、「病院の検査では異常が見つからない」自律神経症状で悩む人は、あなたの身の回りに増え続けているブルーオーシャン市場です。
早い者勝ちです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました